銀座のフリーランス美容師DETSUの美容に効果的な食べ物 その1

こんにちは☆

銀座のフリーランス美容師DETSUです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

今回からは、美容にとっても効果的な食べ物をご紹介していこうと思います!!

まずは、その1

ピクルスです☆

 

旬の野菜をお酢に漬け込むことによって、誰でも簡単に作れちゃうピクルス。

今、とっても人気ですよね(//∇//)

 

このピクルスの健康と美容に及ぼす力が凄かった、、、!!

今回はこのピクルスの、偉大なる効果についてお伝えして行きます♪(´ε` )

 

まずは、健康効果から。

疲労回復効果

お酢クエン酸により身体の疲れを緩和してくれます。

 

②血圧を正常に

お酢が体内に吸収されたときに分泌されるアデノシンが血圧の流れを良くしてくれます。

 

③消化促進

胃液の分泌が促され、消化酵素の働きをUPしてくれます。

 

冷え性の解消

血液循環を促して、手足の冷えも改善してくれます。

 

⑤血液をサラサラにする

アミノ酸が悪玉コレステロールを増やす効果があります。

 

次に、美容効果について。

①便秘解消

食物繊維と食物性乳酸菌の効果で腸内環境が整い、腸の働きを活発にしてくれます。

 

②美肌効果

腸内環境が整い、便秘が改善される事によって美肌効果も生まれます。

 

③ダイエット効果

クエン酸は、脂肪の蓄積を防ぎます。

 

④むくみ解消

お酢の利尿作用によってむくみも解消されます。

 

 

 こんなに体にいい事ばかりのピクルス!!

少しづつでも、ぜひ毎日の摂取をオススメします☆

 

でも毎日摂取するのは、なかなか大変なものですよね。。。

味にも飽きてしまう、、、なんて方も多いのではないでしょうか?

 

そこで、オススメなのが、ピクルスを細かく刻んでマヨネーズと合わせソースにしちゃう方法〜☆

 

パンに塗って、トーストにするのもよし、揚げ物のソースとしてもとっても美味しいです♪(´ε` )

 

そんな時は、ピクルスの瓶詰めを使ってあげると、

とっても手軽に出来ちゃいますよ٩( 'ω' )و

 

ピクルスの瓶詰め

 

 

 このピクルスのビン詰めはとっても便利でオススメ!

時々、びんの蓋が開けにくい時があるので、

こんなのも一緒にあると便利かもしれませんね〜♪(´ε` )

 

オープナー

 

 

 

 

 

 

 

  ぜひ、さまざまなメニューでピクルスを毎日摂取してみてください(^ ^)

 

 

銀座のフリーランス美容師DETSUでした♪(´ε` )

 

 

 

銀座のフリーランス美容師DETSUの自分で前髪カットする方法

こんにちは☆

銀座のフリーランス美容師DESUです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

今日は、知っていると便利な、簡単な前髪カットの方法に関してお届けしようと思います!!

この前美容室に行ってばかりだけど、前髪が伸びてきちゃった(>_<)っていう経験。多くの方があるのではないでしょうか?

 

そういったケースにこの方法を知っておくと、次の美容室の期間まで快適に過ごせると思うので、該当する方はぜひ、試してみてください♪

 

この間、久しぶりに友人から連絡がきて、何事かと思ったら、

「娘の前髪を切りすぎっちゃったんだけど、ここからどう直せばいい?」という内容でした。笑

この方法は、お子様の前髪カットでも使えるので知っておくとかなりいいと思います。

 

用意していただくものは、

・ヘアクリップ×2つ

・はさみ

・すきばさみ

 

前髪を切る前に、とても大切なことがあります。

それは、ブロッキングといって、切る部分と切らない部分を分けとる作業です。

この作業が実は何よりも大切になります。

 

最初に、分け目を決めます。分け目をつけない場合は、頭の一番高いところから放射線状に髪の毛をとかしてください。

目尻の位置から上の額とぶつかったところをポイントに左右ヘアクリップで両側を止めます。

残った部分か前髪です。

これ以上の余分なところを切ると、もしあやまって短く切りすぎた!形がいびつで修正したいと思っても、美容師でも修正が難しくなるので、残った部分はハサミを入れず、次回美容室に行くまで我慢する方が賢明だと思います。

 

そして、いよいよカットです。

前髪カットのポイントは、前髪を掴んで、その指を額から指二本分離した位置でカットすること!!

 

ここ、めちゃめちゃ重要ポイントです。

よく、自分で切ったら、ぱっつんになっちゃった。なんて聞くんですが、この額から指二本離すというのをやってあげると、パッツンにはなりません!

 

そして、この時使うハサミは、すきばさみなどではなく、普通のハサミを使いましょう。もし心配であれば、ハサミを縦に入れてあげるといいと思います。

すきばさみの登場はこの後です。1cmくらいずつの毛束をつまんで、上に引っ張り、毛先の部分に1,2回入れてください。そうするとなじみがよくなります。

はじめからすきバサミを使うと、全部の毛が切れないので、逆に短くなりやすいです。もし短くなり過ぎるのがこわかったら、普通のハサミで最初は長めに切るようにしましょう。

 

次に、前髪カットのデザインです。

前髪は、流れやすい形(斜めバング)とおろしてまっすぐな形(フルバング)の2種類に大きく分かれます。

斜めバングは分け目の位置が一番短くなるように、斜めに切ります。この時端の左右の長さは同じになるようにしましょう。

フルバングは、床と平行になるようにハサミを入れます。そうすることにより、指を離すと自然とひたいのアーチをひろって、扇状になります。

だだ、人のひたいの形はまちまちで、生え癖などもあるので、自分で切るときは斜めバングをオススメします!!

 

 

いかがでしたか?

人には生えグセがあり、なかなか自分で切るのは難しい前髪の方もいます。

そういった場合はやはり、美容室で前髪だけ切ってもらうのが一番だと思います。

 

私は美容室で働くまで知らなかったのですが、どこの美容室でも前髪カットというメニューがあって、だいたい¥500~¥1000で10分くらいでやってくれます☆

 

ご参考までに~^ - ^

 

銀座のフリーランス美容師DETSUでした♪

 

銀座のフリーランス美容師DETSUの小顔ケア

こんにちは☆銀座のフリーランス美容師DETSUです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

今日は、前回の頭皮のマッサージに引き続き、

顔のマッサージに関してお届けしようと思います( ´∀`)

 

朝起きたら顔がパンパン。なんて記憶ありませんか?

多くの女性は朝、お化粧をするので、むくんだ顔のまんまでは、お化粧ノリもよくないし、どうにかしたい!って思いますよね。

 

そんな顔のむくみやお肌の状態をよくしてくれる方法を今日はお伝えしたいと思います♪

 

そもそもなんで、むくみが起こるんでしょうか?

疲れや寝不足、飲み過ぎなどによって、

血液の循環が悪くなったり、老廃物がたまりやすくなると、顔はむくみます。

だからそれらをしっかりと流してあげることが大切です。

また、顔の筋肉が硬くなることによりたるみが出る場合もあります。その場合はしっかりと筋肉をほぐしてあげることも大切です。

 

それでは、こんなお悩みの解決方法をいくつかご紹介しましょう。

 

朝にするケア

朝起きたら顔が、、、でも朝って、時間ないし(>人<;)

そんな時にできる、短時間で効果的な方法を3つお伝えしていきます!

①耳下腺をマッサージ

耳下腺とは、ちょうど耳たぶの後ろにあるくぼみ部分。ここにリンパ節があるので、刺激を与えると老廃物を流してくれます。

人差し指と中指の2本指でくるくると回すように刺激を与えると、1、2分で顎ラインがスッキリしてくるのがわかると思います。

 

②ドライヤーを使ってアゴライン、目の周り、フェイスラインの順に微風で温める。

これからの寒い時期には、オススメです。

寒さで、血液の流れは鈍くなります。これを温めてあげることによって、血液の循環が良くなり細胞の働きが、活発化します。

今、美容業界では髪に優しいドライヤーが注目されています。このタイプのドライヤーを使うことによりさらに効果は高まります。

特に、目の周りの血色が悪い、クマができやすい方にはオススメです。

朝のヘアセットと同時にできるのでお試しやすいのではないでしょうか?

その後お化粧をする場合は、お肌が冷えている状態の方がノリが良くなるので、しっかりと化粧水などを使って肌を冷やすか、少し冷風を当ててから、お化粧をするようにしてください。

 

③炭酸入りの化粧水を使う

これは、一番簡単にできて効果的な方法です。

炭酸って、肌の細胞の働きを目覚めさせる働きがあるんです。

なので細胞の働きが活性化して、化粧ノリをよくしてくれます。

炭酸入り化粧水だけでは、保湿力が弱いと感じるようであれば、その後にさらに保湿系の化粧水、乳液とつけてあげるといいと思います。

 

それでは、次に夜に行なうと効果的なマッサージとツボ押しの方法をお伝えしていきます。

なかなか忙しくて、そんな時間取れない!なんて方も、負担にならずに効果的な方法をご紹介します。

やっぱり、身体の器官は睡眠中にしっかりと休めることにより、活性化します。

なので、睡眠前のケアは大切になります。入浴後、おやすみの時間を使ってぜひ試してみてください。

 

①顔のツボ押し編

・どうしりょう

目尻の1cm外側のくぼみの部分。

目尻の小じわ対策や目をスッキリしてくれる効果があります。

人差し指で目尻を引き上げるようにまわして刺激しましよう。

 

・さんちく

目頭の上の尾骨の始まりの部分。

親指で引っ掛けるように押してあげるとやりやすいです。

これは、肌荒れや頭痛に効果的です。

 

・しはく

頬骨の一番高いところから1cm下のくぼみの部分。

ここも親指で引っ掛けるように押してあげるとやりやすいです。

顔の筋肉を和らげ、顔のむくみを解消してくれる効果があります。初めは痛く感じるかもしれませんが、継続することにより、頬骨の位置が上がり、顔がスッキリとして小顔効果も得られます。

 

②マッサージ編

・額の生え際からこめかみにかけて人差し指と中指の2本を使ってで時計回りに皮膚を回すように、マッサージ

皮膚を引き上げるように意識すると、目尻が上がりしわ対策になります。

 

・親指で、頬骨を引き上げるように少し強めに押していきます。

頰のたるみを抑えてくれます。

 

アゴラインの骨を意識しながら親指と人差し指でつまむようにセンターから左右へ移動していきます。その後、人差し指、中指、薬指の3本を使って、その上にある咀嚼筋をしっかりとほぐしましょう。この咀嚼筋は、噛むことにより鍛えられる筋肉で、ここがはっていると顔が大きく見えてしまいます。

 

入浴後、肌のスキンケアをする際にこのツボ押しとマッサージ方法を取り入れてあげると、翌日の朝は確実にお顔がスッキリ!

化粧ノリもバッチリです☆

 

ぜひお試しくださいね〜( ´∀`)

 

 

銀座のフリーランス美容師DETSUでした!!

次回もお楽しみに☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

 

 

 

 

銀座のフリーランス美容師DETSUの効果的なスキャルプマッサージ

こんにちは☆

銀座のフリーランス美容師のDETSUです♪

 

今日は、疲れやむくみが気になった時に自分でできる、頭皮のマッサージに関しての情報をお伝えしていきます( ´∀`)

 

頭皮にはたくさんのツボがあります。

頭皮をただ動かす様にマッサージするのも、血行促進になりいいのですが、せっかくだったらツボ押しも一緒にしてあげるとさらに効果的です。

 

そもそもツボってなんなの?というところから始めていきましょう。

 

ツボとは、東洋医学では難しい解説がされますが、一般的にそこを圧を加えるなど刺激を与えると、様々な身体の器官の働きを活性化し、体調の調整をしてくれるものという捉え方をしていただければいいと思います。

 

なので、頭皮の働きを活発にし健康な毛髪の成長へと誘うだけでなく、頭皮のツボ押しは、身体の機能まで高めてくれる、とても大切なケアなんです!

ぜひ、お試しくださいね〜。

 

今回は、自分で簡単に押せる頭皮のツボをいくつかご紹介していきます。

 

・百会

このツボは頭皮のツボの中でも究極のツボと言われ、血行促進に効果的で疲労回復やリラックス効果があるツボと言われてます。

このツボは頭頂部の真ん中の少し凹みがあるところになります。

また、脱毛症にも効果的です。

 

・曲鬢

目元の横、ちょうど顔面のペコっと凹んでいる部分です。

顔の血行促進し、小顔を手に入れるのに効果的なツボです。

 

・翳風

耳たぶの後ろの凹んだところにあたります。扁桃腺などの喉の痛みにも効果的です。

 

・耳下腺

翳風の1cm下にあるリンパ節です。

ここをくるくると回すように押してあげると、老廃物が流れ顔のむくみなどをとってくれます。疲れやストレスなどで老廃物が溜まっていると痛みを感じます。

定期的に行っていくことにより、リンパが流れやすくなります。

 

・通天

百会から左右、前に1cm出した2点になります。効果としては、頭痛やめまい、神経痛を緩和させる働きがあります。

 

・天柱

頭痛や肩こりに効果的なツボです。

このツボは、後頭部と首の間、センターから指一本隣の左右2つにあります。

 

・風池

天柱からまたさらに指1本隣にずらした左右2つになります。

効果としては、血行を促進し、目の疲れ、背中の痛みに効果的です。

 

以上、7つのツボをご紹介しました。

まだまだ、頭皮にはたくさんのツボがあります。

興味のある方は、ぜひネットなどで調べて見てください。

 

ただ、あまり多くご紹介しても、実際にやるとなったときに面倒になってしまっては元も子もないので、ここでは、自分でもやりやすい、そして中でも効果が大きい、厳選したツボをご紹介しました。

 

では次に押し方、押すタイミングなどをお伝えしていきます。

 

まず、ツボ押しの方法から。

順番としては、先ほどの一番上の百会から風池までの流れで進めて行ってください。

百会のツボは他のツボと違い1つですが、少し痛いので時計回りに3回、ゆっくりと回すようにしてあげるといいと思います。

曲鬢から下はゆっくり3秒を3回のペースで行ってください。

全体的に風池まで行ったら、最後に10本の指で頭皮をつかむようにして捉えて、回すようにして頭皮全体を動かしましょう。

 

次にマッサージのタイミングです。

ベストなのは、シャンプー後髪を乾かす前のタイミングです。

施術前にスキャルプトリートメントなどをつけてあげるのもいいと思います。

シャンプー後は余計なものが流されて、頭皮に栄養分が吸収しやすい状態になってます。

また、血液の循環がよくなっていて頭皮が柔らかくなっています。毛髪が濡れていると、髪がつれにくいというメリットもありますよ!

 

疲労やストレスがたまっている時にやってあげると頭に酸素が行き届き、だいぶスッキリとするのが実感いただけるかと思います!!

また、根気よく継続することによってより効果が感じられると思いますので、ぜひお試しください〜☆

 

以上、銀座のフリーランス美容師DETSUでした( ´∀`)

 

次回もお楽しみに!!

 

 

 

 

銀座のフリーランス美容師DETSUのスタイリングに関してのコラム

こんにちは☆

銀座のフリーランス美容師DETSUです

 

今日は、効率的な朝のセット方法とスタイリング剤の紹介をしていきたいと思います。

 

まずは朝のセット方法に関して

 

ちょっと余談になりますが、

私が美容師になりたての頃、師匠に言われた事があります。

「上手な美容師はまず、初めてのお客様に、普段どんなふうにスタイリングをするのか聞くんだよ。だってその人が朝どうやってセットするのか聞かないと、その人にあった髪型は提供できないでしょ?」

 

「確かに~!!」です

 

普段、髪の向き合い方は人それぞれ違います。

朝、シャンプーする人もいれば、夜シャンプーする人もいる。

朝は全くスタイリングしない人もいれば、きっちりブローする人もいる。

長く美容師をしていると、ほんとまちまちです。

 

だからこそ、普段その人がどのように髪と向き合っているのかをきちんと聞く事は大切なんです。

お客様によっては、何もしないから答えにくそうにされる方もいらっしゃるんですが、その場合はその場合で何もしないことをきちんと美容師さんに伝えた方がいいと思います。

ある程度、美容師としてのキャリアが出てくると、その方がどんな風に癖が出るか?その方のお悩み、などが髪質と、毛流れをみればわかります。

 

もし何もしないでラクな方が良ければ、ラクに形になるようなスタイルが提案できるし、

朝のスタイリング方法にこだわりがあるのなら、そのスタイリング方法で一番しやすいスタイルを提案することができます。

 

だから、何がダメとかではなく、何をそのお客様が求めているのかを知るために、美容師は色々と最初にお客様に関して質問するのです。

 

私たちは、お客様のスタイリングレベルをだいたい4つに分けます。

女性

・何もしない

・寝ぐせだけとる、とかすだけ

・WAXなどのスタイリング剤をつける

・しっかりブロー、アイロンやコテなどを使う

 

男性

・何もしない

・濡らして、寝ぐせを取りWAX

・アイロンなどを使ってクセをのばす。

 

最初にこれらの中で自分はどこにあてはまるのかを担当の美容師さんに伝えてあげると、美容師さんもスタイルを提案しやすいのと、出来上がったスタイルが自分がイメージしていたものと違うなんてことがおこりにくくなりますよー。

 

それでは本題へ戻ります。

長年にわたり、たくさんのお客様を担当させていただいて、一番多い質問は、

 

寝ぐせの直し方

寝ぐせに関しては、朝全体的に濡らしてあげた方が寝ぐせはリセットされ直しやすくなります。

もし髪が長くて、全部濡らすのが難しい様であれば、必ず根元の方を濡らしてあげましょう。根元のつぶれがハネの原因です。。

一度濡らして、根元を立ち上げる様に乾かせば、必ず癖はおさまり、クセは直ります。

 

ただ、根元を立ち上げる様に乾かす。というのは難易度が高い様です。

ハネている部分の根元を持ち上げて、ドライヤーを下から当てる様にするとおさまりやすいと思いますのでぜひやってみてください。

 

スタイリング剤の種類

・WAX

WAXには硬さの種類があります。

メーカーやブランドによって艶感や質感は変わりますが、ひとつ基準として覚えておくと使えるのが、グロス、ミルクタイプのもの。束感、ある程度スタイリング力があるもの。ハードで固まるもの。の3種類に別れます。

 

グロス、ミルクタイプのもの。

これは、固まらずに艶を出すのが主な役割です。

最近は、濡れ感があるデザインも多くなってきているので、需要が高まっています。

また、シャバターなど天然成分を主としたスタイリング剤も多く出てきています。

 

束感、スタイリング力があるもの

このタイプは、ミディアム~ショートの長さの方に適してると思います。

また、パーマスタイルにもオススメ。

毛先から揉み込む様につけてあげてください。

 

ハードタイプ

ホールド力があるもの。メンズスタイルに多く使われます。

女性の場合は前髪だけなど、部分的につけてあげるのもいいかと思います。

男性のセット方法として、私がいつもお伝えしている一例ですが、

手にWAXをとり、まんべんなく手になじませます。

そのあと、下から上へ全体的にWAXが広がる様に、根元から毛先まで均等につけていきます。

そこからスタイルを作っていく様にすると、全体的にWAXが付いているので持ちがいいです。

もしそれをしっかり固めたい様であれば、その上から根元を中心にハードタイプのスプレーをふってあげてください!

 

 

今回は、スタイリングに関してのコラムをお届けしました!

 

次回もお楽しみに~\\\\٩( 'ω' )و ////

 

銀座フリーランス美容師のDETSUでした☆

銀座のフリーランス美容師DETSUのためになるヘアアドバイス

こんにちは☆銀座のフリーランス美容師DETSUです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

今日は、普段私がサロンワークをする中で、さまざまいただく質問に対して、お答えする形でいこうかと思います( ´∀`)

 

質問①

シャンプーは毎日した方がいいの?

少し前に”湯シャン”というものが流行りました。ご存じでしょうか?

これは、シャンプー剤を使わずにお湯のみで洗うというもの。これに関しては色々と意見があるようです。

最初は頭皮の匂いやベタつきが気になるそうですが、だんだんと頭皮の皮脂分泌量が調整されて、やっていくうちに気にならなくなっていくそうです。

最近は、大手美容メーカーからも界面活性剤フリーのシャンプーなども出ているので、そんなものを取り入れながらやってみるのもいいかもしれませんね。

 

次に、そもそものシャンプーの目的からお伝えしていこうと思います。

 

シャンプーの目的とは?

シャンプーは、毛髪や頭皮の汚れを落とすこと。

なので、1日に多くても1回の目安がいいのではないかと思います。

髪質、頭皮の状態も人それぞれでです。乾燥しやすい人もいれば、脂性肌の人もいます。過度のシャンプーにより、毛髪のダメージや頭皮の乾燥につながっていくケースもあります。1日1回のシャンプーでももしこの様な症状がみられる様だったら、少し敏感肌用のシャンプーを使うなど、商材を変えてみるのもいいかもしれません。

1日や2日シャンプーしなくても。というのであれば、シャンプーの回数を減らすこともいいと思います。

だた、頭皮は汗、皮脂、フケなど汚れはついていきます。定期的にシャンプー剤を使って、これらを洗い流していくことは、健康的な毛髪を生み出していく上では大切になります。

 

ここで、ついでに正しいシャンプの仕方をお伝えしていこうと思います。

正しいシャンプーの仕方

・まずしっかりとお湯で頭皮、毛髪を濡らす。

お湯の温度は40℃くらいのぬるめの温度がベストです。熱いお湯が好みの方もいますが、熱いお湯は毛髪や頭皮の油分を必要以上に落としてしまいやすいです。

・手でシャンプー剤をある程度泡立て、頭皮を中心に洗う。毛髪は、ゴシゴシこすらなくても、ある程度、界面活性剤の働きで汚れは落ちます。

大切なのは、頭皮の汚れを落とすことと、適度に頭皮に刺激を与えて、頭皮を動かすことです。ただ、爪を立てたり、強くマッサージするのは禁物です。

・洗髪後はしっかりとお湯で洗い流してください。

洗い残りは、頭皮の炎症の原因になります。耳の後ろや生え際などは特に洗い残しが多い部分なので、意識してしっかり洗い流しましょう。

 

質問②

トリートメントはどこにつければいいの?

一般的にトリートメントといっても、いくつか種類があります。

→通常の毛髪用、トリートメント

このタイプであれば、毛先中心につけます。

毛髪は毛先にいけばいくほど痛んでいきます。そして根元はそこまでダメージが進行してません。なので毛先にしっかりとつければ大丈夫です。

 

→頭皮用トリートメント

このタイプであれば、頭皮をメインにつけてあげてください。 

そして同時に、頭皮を動かす様にして頭皮マッサージをしてあげるといいでしょう。

 

質問③

髪の毛と食べ物って関係あるの?

もちろんあります!

食生活が乱れてくると、髪が細くなったり、痛みやすくなったりします。

毛髪は意外とデリケートに身体の状態を映し出します。

健康な毛髪を作り出すのには、バランスのよい食事が大切です。

また、亜鉛、ビタミンA、ビタミンB群が過度に欠乏すると脱毛になる場合があります。

 

亜鉛が多く含まれる食品

・牡蠣、数の子、ひじき、のり、きな粉、みそ、豆腐など

 

ビタミンAが多く含まれる食品

・うなぎ、ニラ、人参、かぼちゃ、肝油、緑黄色野菜など

 

ビタミンB群が多く含まれる食品

・納豆、レバー、セロリ、ほうれん草、小松菜など

ご参考までに〜☆

 

次回も、色々と興味深い情報をお伝えできたらと思います!!

銀座のフリーランス美容師DETSUでした\\\\٩( 'ω' )و ////

 

次回もお楽しみに☆

 

 

 

 

銀座のフリーランス美容師DETSUの正しいスキャルプケア

こんにちは☆

銀座のフリーランス美容師DETSUです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

前回もお伝えしたように、今回は、

スキャルプケアについてお届けします!!

 

まずは、一日で平均どれくらいの毛髪が抜けるかご存じですか?

 

答えは、50〜100本。

なので、脱毛に関してあまり悲観的になる必要はありません。

髪の毛は毎日抜けるものなのです( ´∀`)

 

通常毛髪は、

「成長期」→「退行期」→「休止期」→「脱毛・新生」

というヘアサイクルを、男性は3〜5年、女性は4〜7年くらいの期間で繰り返し生え変わっていきます。

 

 

ただ、サロンでいただくお悩みの中で、

「最近、髪のボリュームがなくなってきた。」というお悩みはとても多いです。

特に女性の方から多くいただきます。

 

そのボリュームがなくなる原因と改善方法をいくつかご紹介していきます。

 

ボリュームダウンの原因には大きく4つあります。

①年齢とともに髪質が細くなる事。

これは髪へいく栄養分がだんだんと少なくなってしまうから。

なので、トリートメントで外側からタンパク質などを内部へ入れると改善していきます。今は、エイジングケアの商品も多く見られるようになりました。このような商品を使うのもいいと思います。

もちろん、美容室でのトリートメントも大切ですね。

若い頃は、何もしなくてもある程度、美しさを保つことができた毛髪も、年齢と共にケアは必要になっていきますよ。

 

 ②頭皮のハリがなくなり、毛穴が広がって、毛髪が倒れやすくなる事。

加齢とともにコラーゲンやエラスチンの減少により頭皮のハリはなくなります。

頭皮もお肌と同じです。だんだんと加齢とともにたるんでいきます。

このたるみを改善させるためには、定期的にヘッドスパや、スキャルプトリートメントをしてあげる事です。

健康な髪は、健康な頭皮から生まれます。

また、シャンプーの際に頭皮をよくマッサージしながら洗ってあげるのも大切な事です。最近では、シャンプーの際に使う頭皮用のブラシなども多く出ていますので、そういったものを使ってシャンプーするのも、とてもいい事だと思います。

 

③頭皮が硬くなってしまう事。

側頭部に帽状腱膜という筋肉が連なっている部分があります。

この筋肉が加齢やストレスからたるみ、頭頂部の皮膚が引っ張られて、頭皮が硬くなると、毛髪が成長しにくくなってしまいます。

この帽状腱膜は自分で動く事の出来ない筋肉です。

 なので外側から定期的に動かしてあげることが大切です。

効果的なのは、シャンプーや入浴の際に頭皮を動かすようにマッサージしてあげること。

もちろん美容室やマッサージサロンでヘッドスパなどのメニューを行うことも大切ですが、毎日のセルフケアも非常に重要です。

 

④ホルモンバランスによる脱毛

加齢によりホルモンバランスが崩れると脱毛の原因になります。

これは男性と女性では、メカニズムが全く異なります。

男性の場合、壮年性脱毛症(男性型脱毛症)といい、

男性ホルモンが酵素に還元され、毛髪の成長を止める遺伝子が働くこと。

プロスタグランジンD2という身体の働きを調整する物質の増加により、毛髪が休止期に誘導され脱毛の原因となります。

今、この壮年性脱毛症は開発が進み、科学の進歩で改善されるものになりました。テレビCMでもおなじみです。

一方、女性の場合はびまん性脱毛症といい、女性ホルモンが減少し、毛細血管の萎縮を引き起こすことから、毛髪が全体的に薄くなります。

男性と違って、前頭部の生え際が後退することはありません。

この対策としては、ヘアウィッグがおすすめです。

今ヘアウィッグもかなり性能が高くなり、抵抗なく始められるようになりなした。まずは、部分ウィッグなどから初めてみるのといいと思います。

 

今回は、スキャルプケアに関しての情報をお伝えしました!!

次回もお楽しみに〜☆

銀座のフリーランス美容師DETSUでした\\\\٩( 'ω' )و ////